Google Apps > Gmail > メールを認証をクリック。
ドメインキーを生成するドメインを選択して「新しいレコードを生成」をクリック。
プレフィックス入力欄が表示されるが、DKIMのドメインキーとして使用されていない限り、デフォルトのgoogleで問題ない。
「生成」をクリックすると、TXTレコードが生成される。

ドメインのDNS管理ページへ行き、TXTレコードにホスト名google._domainkey.your_domain.com、にさきほどのTXTレコードを追加する。
追加後にGoogle管理コンソールに戻り「認証を開始」をクリックして認証する。
最大48時間かかることがあるというが、だいたい1時間くらいで反映されると思う。
認証されるとGmailで受信した場合にmail-pxx-axx.google.com 経由のような表示がなくなり、メッセージのソースでdkim=passとなるはず。
DKIM ドメインキーを使用してメールを認証する - Google Apps 管理者用 ヘルプ
タグ:Google apps DKIM